30代最後のケーキを食べるゾウ。 最後だゾウ。 タイトルの通り、30代最後のケーキを食べるゾウ。(^-^) わたくしが昔からお気に入りのお店、尼崎市の「おらんじゅ」のケーキです。 上の写真はイチゴのショートケーキだゾウ。 (テイクアウト専門のお店なので、写真は実家で撮影) これはモンブランだゾウ。 控えめになっている甘さのバランス… トラックバック:0 コメント:2 2012年02月12日 続きを読むread more
東京駅ナカの「紀ノ国屋」には運命を感じるゾウ。 きっと、赤い糸で結ばれているゾウ。 これまでも何度かお話してきましたが、東京駅の駅ナカ「グランスタ ダイニング」に行くと、必ずといっていいほど「紀ノ国屋 アントレ」で気になるモノが見つかります。 今日、上の写真の箱を発見してしまったゾウ。 まさに、運命の出会いだゾウ。 中は小さな箱に分かれていて、それ… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月29日 続きを読むread more
TOKYOスイーツバッグ(「紀ノ国屋 アントレ GRANSTA DINING」) 「TOKYO」だゾウ。 のぞみに乗る前に、おみやげを物色していたところ、以前にも紹介しました、東京駅のエキナカ「GRANSTA DINING」(グランスタ ダイニング)にある「紀ノ国屋 アントレ GRANSTA DINING」で、見つけてしまったゾウ。 「TOKYOスイーツバッグ」だゾウ。 他にもスイー… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月21日 続きを読むread more
大阪梅田 三越伊勢丹とLUCUAのレポートだゾウ。 2日間にわたり、4本の足で梅田を歩いてきたゾウ。 2011年5月4日、「JR大阪三越伊勢丹」がオープンしたゾウ。 さらに同日、ファッションビル「LUCUA」(ルクア)がオープンしたゾウ。 4日にJR大阪三越伊勢丹、5日にLUCUAを見てきたゾウ。 まず、「JR大阪三越伊勢丹」ですが、4日の午後に行きました… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月05日 続きを読むread more
「東京限定青森りんごのツインパイ」(「紀ノ国屋 アントレ GRANSTA DINING」) 東京駅で買うなら、やはりここでしか買えない限定商品だゾウ。 最近、東京駅のエキナカに増えた、「GRANSTA DINING」(グランスタ ダイニング)にあるお店の1つ、「紀ノ国屋 アントレ GRANSTA DINING」にある限定商品だゾウ。 2種類のアップルパイが楽しめて、パッケージも可愛い「東京限定青森りんごのツ… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月08日 続きを読むread more
「プレミアム チョコロールケーキ」(ローソン) やっぱりチョコだゾウ。 ローソンの「プレミアム チョコロールケーキ」が実家での朝食だゾウ。 いただきますゾウ。 もぐもぐ。 幸せだゾウ。 どうでもいいけど、ローソンのロールケーキってパッと見、ゾウの鼻の断面に似てないですかね? (+_+)\バキッ トラックバック:0 コメント:0 2010年08月08日 続きを読むread more
京都を散策だゾウ。(2010年の夏休み) 大好きな京都を散策だゾウ。 散策、といっても外は暑いので、できるかぎり地下鉄で移動したゾウ。 歩くのは最大でも1回30分まで、水分を採りながら。(←これ大事) まずは、京阪電車で出町柳まで移動。 上の写真は、出町柳駅付近の鴨川だゾウ。 出町柳といえば、「出町ふたば」の豆餅だゾウ。 久しぶりにゲット。(… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月22日 続きを読むread more
信州牧場シリーズ「牧場のドーナツ」「あんドーナツ」(北川製菓) 最近お気に入りだゾウ。 「北川製菓」のドーナツだゾウ。 (左が「あんドーナツ」、右が「牧場のドーナツ」) 水を一切使わずに、八ヶ岳高原牛乳だけを使っているそうだゾウ。 ちょっと甘すぎるかなという気もしますが、お菓子なんだからこのくらい甘い方がいいのかな。 砂糖を入れない紅茶とかコーヒーと一緒に食べるのがちょうど… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月25日 続きを読むread more
動物仲間のお店「Pensta」を訪ねるゾウ。 勝手に仲間と呼んでいるゾウ。(+_+)\バキッ 東京駅の八重洲南口改札内にある、Suicaのペンギングッズ専門店「Pensta」(ペンスタ)に行ったゾウ。 お店の様子は下記の記事などを参照してください。 「東京駅にSuicaペンギンの専門店、限定商品も」 (「ITmedia +D モバイル」より) 上の写… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月17日 続きを読むread more
新幹線が止まっていたみたいだゾウ。 週末、関西に行こうとしていたら東京駅が大変なことに。 17時過ぎに新幹線が走りだしたみたいだけど、19時半頃に東京駅に着いたら人で埋め尽くされていたゾウ。 とはいっても、自分が予約した新幹線を待っている人と、今から当日券を買おうとしてた人の列でした。 回数券を持っているけど指定席を取っていなかったので、回数券でそのまま入場… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月29日 続きを読むread more
パンを訪ねて三千里(←そんなに距離は無いと思う) 青春18きっぷを使って、パン屋さんを巡るゾウ。 そんなわけで、関西各地のパン屋を巡りながら実家に到着だゾウ。 美味しいパンで夕食。 今回のおみやげは、成田山の参道で手に入れた、「なごみの米屋」の栗ようかんだゾウ。(^-^) 「なごみの米屋」は、明治32年創業の成田山参道にある老舗だゾウ。 お店のWebサイト… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月09日 続きを読むread more
帰省したゾウ。(2009 冬に備えての各種準備編) ちょっと帰省したゾウ。 お土産その1。 東京駅の新幹線ホームにある売店で、適当に買ったチョコレートケーキ。 もちろん、お土産というのは名目上で、自分が食べたいだけ。(+_+)\バキッ おお、あんまり期待してなかったけど、美味しかったゾウ。 さすが新幹線の売店。 お土産その2。 JR我孫子… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月07日 続きを読むread more
第50回「東京名物・神田古本まつり 」 なんと今年で50回目だゾウ。 神田神保町オフィシャルサイト「BOOK TOWN じんぼう」での告知を見て、行ってみることにしたゾウ。 正確には「第50回 東京名物・神田古本まつり」と「第19回 神保町ブックフェスティバル」が近くで同時に開催されているらしい。 だけど、ブックフェスティバルは11/1まで、古本まつりは… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月01日 続きを読むread more
千葉県我孫子市の洋菓子店「シャロン」 久しぶりにケーキを食べるゾウ。 チーズケーキを買ってみたゾウ。 JR天王台駅から南の道を数分歩いたところにある洋菓子店「シャロン」です。 いつ頃からあるお店なのかなー。 大好物のチョコレートケーキも買ってみたゾウ。 もぐもぐ。 うん、「チョコ味のスポンジケーキを食べている」という感じではなく、「チョコ… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月10日 続きを読むread more