「ラジオショック」が2017年8月の閉店を発表したゾウ。 私のお気に入りのお店の1つ、大阪梅田の「ラジオショック」。 とうとう、その時が来てしまったゾウ。 「ラジオショック」のブログにて、8月中旬(?)頃の閉店決定が発表されました。 たいへん悲しいゾウ。 ちょっと今日、梅田方面に行く予定なので、寄ってこようと思うゾウ。 トラックバック:0 コメント:0 2017年07月21日 続きを読むread more
いまさらながら「ラジオショック」を応援するゾウ。 私のお気に入りのお店の1つに、大阪梅田の「ラジオショック」というのがあります。 昔の大阪日本橋電気街のような怪しげな雰囲気が魅力のお店なのですが、その「ラジオショック」のブログにて、10年目を迎えようとしている現在の経営状態がかなりやばいという話が出ました。 電子パーツとか、昔のゲーム機用のバッテリや液晶パネルその他とか、怪しげ… トラックバック:0 コメント:2 2017年04月20日 続きを読むread more
「くりすたるあーと」の新作がいろいろ増えているゾウ。 また「くりすたるあーと」の出店を見に行ったゾウ。 「アトレ大森」4階に「くりすたるあーと」が出店していて、用事があったのでちょっと行ってきたゾウ。 知らない方のために説明しておくと、 「くりすたるあーと」は、京友禅作家である林裕峰(はやし・ゆうほう)氏が手がけるモバイル機器アートだゾウ。 携帯電話やデジタルカメラ… トラックバック:0 コメント:4 2011年11月23日 続きを読むread more
NEC LifeTouch NOTE (FOMAモデル) ゲットしたゾウ。 Android端末で、ちゃんとしたキーボードがある機種がほしかったので。 (butuyokumaniaさんに先を越されてしまったが) とりあえず、 ANDFTP(FTPソフト) Jota Text Editor(テキストエディタ) のような、フリーのアプリを入れて、最低限どこ… トラックバック:0 コメント:5 2011年10月08日 続きを読むread more
黒ブタ君の枕の巻だゾウ。 今度は枕だゾウ。 NAS芹沢「黒ブタ君に、また荷物が届いているよ、今度は何を買ったの?」 黒ブタ君「・・・・・・枕。」 NAS芹沢「枕?」 NAS芹沢「ちょっと待てい。これは枕ではなくて・・・」 黒ブタ君「枕。」 NAS芹沢「前に買ったベッドに、枕が付いてたと思うけど?」 黒ブタ君「あれ… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月07日 続きを読むread more
やっぱりPalmが好き、だゾウ。 やっぱり、だゾウ。 やっぱり猫・・・じゃない、Palmが好きだゾウ。(^-^) (なんとか、壊れたPreのClassicを、壊れていないPre Plusに移行できました。詳細は「大阪Palm III」で) トラックバック:0 コメント:0 2011年09月30日 続きを読むread more
黒ブタ君のベッドの巻だゾウ。 ベッドだゾウ。 NAS芹沢「黒ブタ君に、荷物届いているよ。一体、何を買ったの?」 黒ブタ君「・・・・・・ベッド。」 NAS芹沢「ベッド?」 NAS芹沢「えっ、これってもしかして・・・・・・。」 NAS芹沢「寝るんかい!」 NAS芹沢「しかも、器用にACアダプタを枕に… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月07日 続きを読むread more
「くりすたるあーと」で「なでしこジャパン」を応援するゾウ。 まさに旬だゾウ。 昨日から、少し遅めの夏休みに入ったゾウ。 「くりすたるあーと」(←今回から公式サイトにリンク)が、千葉県松戸市の伊勢丹に来ていたので、行ってみることに。 今回は会社の人に興味を持っていただけたので、一緒に見に行きました。 相変わらず、忙しそうな裕峰先生。 知らない方のために説明しておく… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月04日 続きを読むread more
IDEOS系のバックカバーは、「くりすたるあーと」するのが最良の選択だゾウ。 1年ぶりの「くりすたるあーと」だゾウ。 「PocketWifi S」を買ったゾウ。 いわゆる「IDEOS系」のマシンですが、この機種は色違いのバックカバーがたくさん付いてきます。 そこで・・・ GWに柏の高島屋に「くりすたるあーと」が出店していたので、カバーへのアートを相談しに行ったゾウ。 1年前に蒲田での… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月08日 続きを読むread more
おすすめ本の紹介だゾウ。(2011年4月) 2011年4月に読んだ本の中からいくつか紹介するゾウ。 「わたくしが旅から学んだこと 80過ぎても「世界の旅」は継続中ですのよ!」 (兼高かおる/小学館) わたくしの年代でしたら、子供の頃に日曜日は「兼高かおる 世界の旅」をテレビで見ていた方も多いことでしょう。 その兼高かおるさんが撮影の裏話や、ご自身の人生につ… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月29日 続きを読むread more
「webOS Homebrewアプリカタログ」を作ったゾウ。 webOSの夜明けは近いゾウ。 「大阪Palm III」で報告いたしましたが、このたび、HP webOSのHomebrewアプリカタログを作りはじめたゾウ。 「webOS Homebrewアプリのページ」 ページについての詳細は「大阪Palm III」に書いたので読んでいただくとして。 方向性も定まってい… トラックバック:0 コメント:2 2011年03月21日 続きを読むread more
Palm Pre Plusが来たゾウ。 Pre2で盛り上がっているこの時期に、Plusだゾウ。 Palm Pre Plus(O2版)が普通に秋葉原にあるよ、と知人に言われてびっくりしたゾウ。 そんなところに在庫があるとは、まったくノーマークでした>秋葉原 詳細は「大阪Palm III」にこの後書いておきます。 もう少し、秋葉原の情報を自分で収集しないといか… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月22日 続きを読むread more
夏のイベント打ち上げ2010 夏も、無事に終わったゾウ。 今回の冊子は、webOSがマニアックすぎて多くの人に手に取ってもらえませんでしたが、まあ予想通りかも。 でも、日本初(?)のwebOSゲームマガジンを発行できたと自負したいゾウ。(←本当にどうでもいい話すぎ) さて、今回は関西からの遠征組が、僕が東京に着く前にラーメン食べちゃったので、飲… トラックバック:0 コメント:1 2010年08月15日 続きを読むread more
小さいラジオを購入したゾウ。 本当に小さいゾウ。 ごく一部の間で盛り上がっている、小さいラジオを入手したゾウ。 いわゆるロシア版なのでしょうかね。 キーボードはもう少しすっきりした物がほしかったですが、ラジオとして使うだけなのであまり関係ないですね。 噂通り、いいラジオだゾウ。(+_+)\バキッ トラックバック:0 コメント:0 2010年08月14日 続きを読むread more
Palm Pre増殖、だゾウ。 増えたゾウ。 まさに、真夏の怪奇現象だゾウ。(+_+)\バキッ (つばめさん、情報感謝だゾウ。) トラックバック:0 コメント:2 2010年08月08日 続きを読むread more
PUGO第67回定例会だゾウ。 PUGOって何年ぶりだゾウ? 大阪を中心に活動している関西のPalmユーザーグループ、「PUGO」(ぷーご)の第67回定例会が開催されたゾウ。 わたくしNAS芹沢も久しぶりに千葉から惨状・・・じゃない、参上だゾウ。 今回、PDA/スマートフォン界の「温故知新」を見ようということで、懐かしい機種から最新のレア機種まで… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月07日 続きを読むread more
2010夏のイベント準備だゾウ。 夏もやることになったゾウ。 すでに「大阪Palm III」をご覧の方は知っていると思いますが、今年の夏も出店することになったゾウ。 この夏休みに、実家でガシガシ印刷した「THE PCCM PDA増刊号 2010夏」だゾウ。 今回はPalmOS(GarnetOS)のゲームレビューを新たに8本書き下ろし。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年07月24日 続きを読むread more
10年ぶりの「くりすたるあーと」で、桜が満開だゾウ。 久しぶりに「くりすたるあーと」を見に行ったゾウ。(写真が多いです) 「グランデュオ蒲田」の西館5階で「創作クラフト作家展」が開催されていて、「くりすたるあーと」も期間限定で出店しているということで行ってきたゾウ。 「くりすたるあーと」は、京友禅作家である林裕峰(はやし・ゆうほう)氏が手がけるモバイル機器アートだゾウ。… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月22日 続きを読むread more
Classic復活だゾウ。 おかげさまで、Palm PreのClassicが復活できたゾウ。 OSが1.1.3のときに入れてみた試用版が、1.3.5.2にしたときに消えてしまっていてダウンロードもできなくなってました。 (Classicのインストール制限が徐々に厳しくなっているため?) そこに救世主が。 「Palm App Catalog … トラックバック:0 コメント:0 2010年02月19日 続きを読むread more
ラケットボール全日本ダブルス関東予選会(1日目) 「ラケットボール」だゾウ。 動物仲間である、木彫り熊さんのブログ「木彫り熊の咆哮もしくは彷徨」の2月11日の記事において、ラケットボールの全日本ダブルス予選が2/13にあるとの情報が載っていたので、応援に行ってきたゾウ。 みなさんは「ラケットボール」をご存知でしょうか? 室内の四方が壁になっているコートで、ハンドラ… トラックバック:0 コメント:2 2010年02月13日 続きを読むread more
Palm Pre復活だゾウ。 復活したゾウ。 「大阪Palm III」で報告していた通り、しばらく置いているとタップできなくなる不具合が起こっていたPalm Preが治りました。 結局、 ・無線LAN接続を設定した後で、無線LAN環境を取り払ったこと (「大阪Palm III」の記事で紹介していますが、イー・モバイルのUSBスティックを使っ… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月17日 続きを読むread more
Palm Preを買ったゾウ。 「Palm Pre」を買ったゾウ。 ヨーロッパのO2版です。 事の成り行きとか、詳細は「大阪Palm III」の方で随時報告するので見ていただくとして、ひとまずの感想です。 写真を1枚だけ載せるだけでは何もわかりませんが、この手順までたどり着くまでに調査時間を含めて計10時間くらいかかってます。 いや、ほ… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月14日 続きを読むread more